◎提案営業
【具体的な業務】
■OEMメーカーへの営業
■医療機器ディーラーとの協業、関係構築
■展示会への出店など
※入社時は、本社(奈良県)での業務ですが、今後東京オフィスの拡大により東京転勤の可能性があります。
また、主に本社からの近畿圏と東京オフィスを中心に営業活動を行いますが、
二拠点を起点に全国出張もございます。東京採用の場合、勤務地は要相談。
(例:1か月の研修期間のみ奈良勤務など)
電気ホイスト式クレーンの販売
(提案~販売~据付立会)
■新車・中古車の販売営業
まずはメーカー研修にて商品知識を身につけて頂き、
その後は同行等のOJTを通じて営業の仕方を覚えて頂きます。
既存顧客のフォローが当面の業務です。
■ライセンス商品(サッカーボール、エキップメント)の商品企画
【具体的には】
ライセンサーとの折衝や販促施策を立案します。
ライセンサーと日本市場導入製品を検討し、商品企画書を作成、
開発部門と共有し市場導入までのスケジュールを管理します。
製品情報資料の作成手配、製品リストの作成とメンテナンス等の業務、
ならびに商品企画に関する会議の参加/運営もございます。
商品企画にあたって国内/海外問わず出張も有。
担当領域における月次資料作成や年間予算作成の管理業務等
◎キャリアコンサルタント兼人材コーディネーター
■会計/税務/経理・財務ポジションの中途採用を行う企業への人材の提案活動
■会計分野を希望している登録者へのキャリアコンサルティング業務
【詳細】
入社当初は過去取引先企業への提案活動と新規開拓を担当。
(多くは中堅クラス以上の企業並びに税理士法人が主なクライアントです。)
業務に必要な知識等が備わった段階で、随時転職希望者に対して
キャリアコンサルティングも実施していただきます。
経理業務は企業規模や業種でも様々なため、業務的なマッチングと、
登録者の志向性と社風のマッチングと両面を意識してご紹介をしております。
※関西は紹介をメインにして、派遣は属人的に行っております。
自分のクライアントで依頼があり、候補者がいれば派遣をするケースがございます。
(2018年11月時点で派遣就業8名(紹介予定派遣含む))
■提案営業
・製品である異形棒鋼を顧客へ納入するため要望を聞きながら納期を設定していく。
・搬入ルートを確認し、運輸部門にトレーラーの配車を依頼する。
・受領している注文明細と製品在庫を精査し、必要量の生産依頼を行う。
・顧客を訪問し業務上必要な情報を確認する。
■運輸職(機内サービス品の搭載スタッフ)
『飛行機のフライトにかかわる重要なお仕事です!』
飛行機の機内サービス品(お客様に提供するお食事、飲料、客室用品等)を、
安全・正確に機内に積み込むお仕事です。
飛行機が定刻通り出発できるようチームで効率的よく作業を進めていきます。
入社後は、まず空港のルールを覚えるところからスタート。
立入が制限されているエリアでの作業になりますので、
安全点検など細かなルールを覚える必要があります。
ゼロからしっかりと指導していきますので、安心してチャレンジして下さい。
★航空機まで荷物を運搬するための「特殊車両の免許取得(大型運転免許)」もサポート!
■提案営業
「工場」「倉庫」「オフィスビル」などを有するお客様に対して、
省エネを実現するために、効果的なサービスをかけ合わせながら
提案していく、ソリューション営業です。
具体的には、担当顧客の元へ訪問し、電気料金のデータを元に、
その中から削減可能な場所の特定、課題を抽出。
「太陽光発電」「蓄電池」「LED」など省エネに効果的なサービスの
活用でどれくらい効果がでるかなどのシュミレーションも行い、
提案を行っていただきます。
■提案営業
自動車、建材などをはじめとした工業製品の製造工程で欠かせないアーク溶接に
使用される「コンタクトチップ」の自動交換機やクリーナーの提案営業
【営業スタイル】
すでに付き合いのあるお客様に対しては、追加の購入や買い替え、修理・メンテナンスを提案。
新規の場合は、デモンストレーションを行なって商品特性を説明したり、
用途に応じた使い方などを提案していきます。
【提案先企業】
自動車・造船・鉄骨・橋梁・建設機械など、あらゆる業界に提案先は広がっています。
生産管理・生産技術、工場長や経営者などが商談相手です。
国内外合わせて500社程への導入実績があり、商品力と実績は十分です。
■営業担当(基本的にルート営業)
【業務内容】
自社取扱いの他社製造バーコードリーダー等の電子機器を
既に導入している企業へ営業します。
製品会議の際、世界各国の営業拠点を繋いで会議を行います。
(共通言語は英語です。発言する場面はありませんが、読解力は必要です。)
【顧客】
海外ブランドの大手物流メーカー・衣料品・化粧品・アパレル等のショップ
(お客様は日本人なので、営業で英語を使う事はありません。)
※国内出張あり