■空手インストラクター(トライアル併用求人)
◎各現場にて、幼児~小学生に対し、空手を指導します。
・ただ空手を指導するのではなく、空手を通して子ども達一人一人の成長をサポートします。
・また、その保護者とのコミュニケーションにより、二人三脚で、信頼される教育者としての立場を築き上げます。
※インストラクターはそれぞれ担当の教室を5つ以上(曜日固定)持っていただきます。
※コミュニケーション力と責任感が強く、また空手と子どもが好きな方に向いています。
※また、簡単な事務作業や営業活動もあります。
【国内営業】
ヒットメーカーである当社において、今後特に注力する海外展開の柱となれる方を募集中です。
海外(使用できる言語によって担当エリアは異なります)の展示会などを通じて、
現地の商社や卸、小売店に対して営業を行います。
海外営業については基本的に出張ベースとなりますが、
将来的に現地のオフィスに駐在していただく可能性もございます。
・貿易事務
・出荷手配
・見積書作成
・受発注業務
・電話、メール対応
中学校・高等学校への営業活動が主な業務です。
全国の中学校・高等学校に訪問し、保健体育科・国語科・英語科・家庭科の「文部科学省検定済教科書」をはじめ、
「国語便覧」等の副教材、「ジーニアス英和辞典」等の学習辞典を先生方にご提案します。
商品説明のスキルやコミュニケーション能力が必要ですが、ノウハウ・セールストーク等は会社が全面的にサポートします。
■プラントエンジニア
メーカーや電力会社の古城や発電所等の施設に対して独自技術を用いた工事の施工管理を担当していただきます。
保温・保冷技術や防音技術等を駆使し工事や発電所のこうじに携わっていただきます。
【保温・保冷工事】
完璧な技術を目指し、プラントのエネルギーロスを最小限に抑える。
【防音工事】
周辺住民のクオリティーオブライフを守る為、音漏れがなく、景観に配慮した防音壁を創り上げる。
【耐火工事】
施工技術で炉内の超高温に挑戦し、炉の長寿命化を実現し省資源に寄与。
【塗装工事】
施工環境、周辺環境の安全性に配慮、耐候性も景観もベストな塗装を実現。
自社システムの営業業務
システム開発・エンジニア参画案件受注業務
※ノルマはありません。
※必要に応じて、東京本社⇔出雲支店間の出張が発生する場合があります。
※基本的に引継ぎでお客様を担当します。新規営業は限りなく少ないです。
■官公庁向け防災関連製品の営業
消防ホースや防災機器、防災車両の販売などの営業としての業務をお任せします。
入社後は、提案する製品や営業スタイル、提案ノウハウ、
仕事の進め方などを教わり、業務で必要な知識・スキルを身につけていきます。
独り立ちまで約3ヶ月~6ヶ月を想定。業界未経験からでも活躍していけるようにしっかりバックアップしていきます。
官庁や役所で消防・防災に関する予算の情報をキャッチアップし、役所や消防署などを訪問します。
何度も顔を合わせて関係構築を行ない、ニーズをヒアリングしながら、ただ製品を紹介するのではなくデモンストレーションも実施。
無事、受注となった際は、納期管理まで担います。
※先輩との同行が終わり、独り立ちしてからは東北から甲信越の中で、一人一つの都道府県を担当します。
担当するエリアにより異なりますが、繁忙期は月5~10日の出張を行ない、お客さまのニーズにお応えしています。
■産業廃棄物処理に関する法人営業
取引先の多くは、産業廃棄物を収集運搬する業者です。
これらのお客様に対し、産業廃棄物の処理について様々な相談を受けたり、提案を行なったりします。
その後、受注した案件の作業工程について、お客様と打ち合わせを行ないます。
正式な契約前に、受注する廃棄物処理が当社で扱えることを確認するため、現地確認を行ないます。
産廃物処理法を遵守するための重要なステップです。
業務に関連する法律や条例といった知識は入社後に学んでいただけます。
先輩たちがフォローしますので、未経験の方でもご安心ください。
受注した仕事の現場に行き、契約どおりの作業を無事故かつ効率良く行なえるように、指示出しや打ち合わせを行ないます。
入社後は本社にて、3ヶ月間の研修を受けていただきます。
研修終了後も、1~2年間は勉強期間として先輩がしっかりとフォローしますのでご安心ください。
工場研修~営業研修まで一通りの流れを学んでいただきます。
〇プラスチック製品の製造 ※適性を見てどちらかに配属
・ポリプロピレンフィルムシートの製造・・・4班・3交替制
・エラストマーフィルムシートの製造・・・3班・3交替制
兵庫県の上群工場において、製造担当者としてご活躍いただきます。
主には製造ラインの改善や工法開発となりますが、製造ラインのなかで試作も行うため
新製品開発へのフィードバック等も行うことができる貴重なポジションです。
■一般電気工事(内装工事・建物改装工事)
工場やオフィスビル、学校などあらゆる建物を担当します。
内装工事では現場打合わせ、資材搬入、新規配線、照明やコンセント、
防災・弱電系の機器取り付けなどを実施。3週間~2ヶ月程度で完了します。
建物改装工事は上記業務の他、電力会社への申請、高圧関係の配線・設備設置、
動作の試験調整なども行ないます。
工期は3~6ヶ月です。
■太陽光発電工事
産業用など大型のものから小中規模の案件を手掛けています。
ショッピングモールやメーカー、小学校など、10~500kwの施工実績が多数。
現場打ち合わせ後、レッカーを使用して資材を搬入。各種設備の取り付け、
動作の検査立ち合いなどを行ないます。
工期は1週間~3ヶ月です。
■情報通信工事
LAN等の情報通信系の配線や成端処理を行なう案件と、
防犯機器(カメラ・モニター・HDD等)の取り付けを行なう案件、
スピーカーや音響機器の取り付けを行なう案件があります。
1週間~1ヵ月程度で完了します。
※現場業務は、当社スタッフ1~2名(現場担当)と協力会社のスタッフ3~4名で業務を行ないます。
※現場業務が終わったら帰社し、書類作成なども行ないます。