■清掃用品の交換や商品・サービスの提案担当
【具体的には】
ご契約を頂いているお客様先(個人・法人)を社用車でまわり、
モップやマットなどの定期交換や清掃商品・サービスの追加提案などを行います。
入社後は、先輩の車に同乗してOJT研修を1カ月行います。
その後、先輩のルートを引き継ぎ、1日平均40~60軒ほど訪問します。
新規顧客開拓も慣れてきたら行っていただく予定です。
各店に営業が約15名程います。
年齢層は20代~40代と幅広く活躍しています。
■民間企業~官公庁向けに無線機のレンタル提案をお任せします。
【具体的には】
基本的には既存顧客へのアプローチと新規開拓がございます。
出社後はお客様からのメールチェックや見積作成等、既存顧客への声掛けや
新規開拓のための電話営業によるデスクワーク、社用車を使っての納品や引取、
商談や打合せ等を行っていただきます。
イメージとしては一人当たり200社程度を担当していただきますが、
毎月注文頂くお客様については20社~30社程度となります。
【業務割合】
既存営業:7割 新規営業:3割
既存営業に関しては、既にお取引のある企業様への提案や納品などが仕事内容となります。
新規営業に関してはテレアポやDMを使いお客獲得を目指して頂きます。
テレアポに関しては多い日でも50件程度となっております。
■営業担当(営業比率:ルート99%、新規1%)
メイン商材は、工場ラインに使われるベルトコンベヤやチェーンなど。
納品先は、誰もが知る"超一流メーカー"。
近年は、ダンボールやティッシュ箱などを、立体にするためのノリの噴出装置も拡販を進めています。
★すでに取引のあるお客様を訪問…大手メーカー(食品/飲料/非鉄金属/物流ほか)を中心に、30社ほど担当
★ニーズにあった製品の紹介・打ち合わせ…ムリな提案はNG!ピッタリな商品をオススメするだけで、自然と売れます!
★社内工事部門や協力会社と、製品手配や工事日程作成…設備納入や工事の立会いからアフターフォローまでお願いします!
受注から納品まで、トータルに担当できるのも魅力です!
新規開拓はほぼありませんが、製品の展示会などに参加し、はじめましての方と名刺交換する程度。
■2ヵ月~3ヵ月程、埼玉にある本社で研修を行っていただきます
・業界や主要製品の知識や、全社スタッフとのコミュニケーションや、各セクションの仕事を一通りの理解
■大阪営業所に配属後は下記業務を中心に行っていただきます
・新規顧客先との商談にチャレンジしてもらいながら、いくつか既存顧客の対応をお任せし、業務全般に慣れていただきます
・年4~5回ある展示会にもアテンドしていただき、製品説明や営業先獲得にチャレンジしていただきます
・進捗度合いを見ながら、既存顧客対応を増やしていきながら、平行して、新規/既存の拡販のための行動プランの決定、アクションを起こしていきます
*出張あり/国内外
■営業担当
食品メーカー(惣菜・漬物等)に対してのルート営業(9割)、
ならびに新規開拓営業(1割)を行って頂きます。
製品の販売だけが営業の仕事ではなく自社製品を用いてお客様と共同で商品の試作、
最終商品化まで一貫して携わって頂きます。
漬物作りの工程を熟知した職人の方々の協力も頂きながら
商品化まで行う当社の営業スタイルはお客様から高い信頼を得ています。
本社が網羅するエリアは静岡より西にあたり、九州までとなります。
尚、営業の際は社用車を使用頂きます(一部地域ではレンタカーを使用)。
特に訪問件数等は決まっておりませんが、1日平均5~6件程営業先を回ります。
営業先が遠い場合は出張をして頂きます(出張:月に2~3回)。
当社の営業スタイルは、個人の裁量に大きく委ねられておりますので自律性が求められます。
建設機械の点検・整備・入出庫業務を担当頂きます。
・ユーザー機および自社保有の土木建設機械の点検と整備
・来店客の建設機械の積込み、積み下ろし
・工事現場への出張修理(営業所管轄内)
※入社後免許(中型自動車第一種免許)の取得は可能です。
・客先図面付き支給図での見積書の作成→立会い(議事録作成)
・客先設計製作の仕様・打合せ(議事録作成)→見積書の作成→設計・製作・製造→立会い(議事録作成)→搬入
既存の営業先(自動車部品メーカーや問屋など)に対して、ルート営業を行います。
材料販売から加工品までの多種多様な商材を用いて、お客様の要望にそった提案営業をお任せします。
お客様のニーズに沿った営業を行うので、信頼関係の構築が非常に重要な職種です。
【入社後の流れ】
入社後まずは先輩社員との同行を通じて、製品の知識や営業について
学んでいただきますので、業界未経験の方でもご活躍できるフィールドです。
既存のお客様を中心として同行を通じて商社営業の勘所を覚えて頂きます。
業務になれた頃には新規開拓も行って頂きますが、飛び込み営業はございません。
教育業界(大学、専門学校、スクール、塾など)の
新規クライアント、既存クライアントに対して企画営業活動全般を担っていただきます。
教育業界に特化した独自のノウハウと高い専門性でパートナーとしてクライアントの期待に応えることがミッションになります。
【主な流れ】
▼顧客ニーズ把握
▼解決策立案
▼顧客決済
▼業務設計、社内外調整
▼解決策提供
▼会計
【成果物(販売商品):顧客課題解決のプラン】
・WEB施策(プロモ施策、集客動線最適化等)
・リアル施策(パンフ、DM、ノベルティ、イベント等)
■SEOコンサルタント
クライアントの課題(Web上の集客)に対して、主にSEOを使ったソリューションの立案、
進捗管理、クオリティコントロールを行なっていただきます。
通常のマーケティングコンサルは成果報酬をいただきますが、当社は基本的に固定費用をいただいております。
リンクを貼るのではなく、HP内のコンテンツを徹底的に作りこむことでSEO順位を上に上げるノウハウがあるため、
顧客と共にHPを作りこんでいく姿勢が求められます。